建物登記は共有の名義で記せます
鹿児島市や南さつま市近隣の地域にお住まいの方を中心に、登記に関する様々なサポートを行っております。マイホームを夫婦でご検討の際、共同で出資して購入をした場合は共有名義で不動産登記に記せます。
お客様の立場になって適切なご提案を考慮
Point2
ベストなご提案をいたします
鹿児島市や南さつま市にお住まいの方を中心に、登記に関する様々なご質問やご相談を多数いただいております。不動産登記を行う際、共有名義や単独名義で迷われていたら、ぜひお気軽にご相談ください。
Gallery
About
市内を中心に地元を大切にしたフレキシブルな登記サポートを実施しております
概要
事務所名 | 放生会不動産調査事務所 |
---|---|
住所 | 〒890-0037 鹿児島県鹿児島市広木2丁目3番27-1F Google MAPで確認する |
電話番号 | 099-296-8282 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
アクセス
土地や建物の面積が変わったり、新たに取得したりする場合は法務局での登記手続きが必要となります。煩雑で分かりにくい登記手続きの代行や調査などを承っており、これまでに多くのご相談を頂戴しています。
特徴
鹿児島市の方を中心に登記に関するご相談を承っています
不動産登記についてお悩みの方は気軽にご相談ください
結婚を機に夢のマイホームを購入する際は、建物登記申請がマストです。夫婦共有名義でも単独名義でもご自由に選択できますがそれぞれメリットデメリットがございますので、しっかりと見極めることが必要です。お困りの際は、お客様のご要望に沿ったご提案をいたしますので、気軽にご相談ください。先のことを考えずに手続きを進めてしまうと、相続時にトラブルになる可能性が出てくるため注意が必要です。また、離婚時に財産分与やこれからの住まいのことでトラブルが起きやすくなる可能性があるため、共有にするか単独名義にするか、専門家である土地家屋調査士のアドバイスを受け止めながらしっかり決定していくことが大切です。不動産の権利を守る専門家が、お客様の目線に立って真摯に対応いたしますのでご安心ください。
Contact